今日の小原っ子!

2018年12月

冬休み前全校集会(小学校)_copy

 冬休み前 小原小学校 全校集会

                      IMG_1781.JPG              IMG_1770.JPG      

          IMG_1795.JPG     IMG_1789.JPG   IMG_1793.JPG

  お正月って何だろう?

  今日は1時間目に冬休み前の全校集会が行われ,校長先生から「お正月」についてのお話がありました。
 
  元旦には子孫繁栄や五穀豊穣に関わる「年神様(としがみさま)」が,1年の幸福をもたらすために各家庭に降臨すること。
  門松や注連飾り(しめかざり)は年神様を迎えるための準備やもてなしであり,それが正月行事になったことなど。
  子どもたちは校長先生の問い掛けに答えたり,頷いたりしながら真剣に話を聞いていました。

  生徒指導担当の先生からは
  「こう」  →交通事故に遭わないこと                                                                             
  「ゆう」  →誘拐されないように,知らない人について行かないこと。
  「すい」  →水難事故に遭わないこと
  「か」     →火事にならないように,火遊びをしないこと。
  「でん」  →たこ揚げをするときなど,電線にきをつけることなど,冬休みの過ごし方について話があり

  保健室の先生からは
  「早寝,早起き,朝ご飯」「病気の予防」の大切さについてお話がありました。

  明日から「平成最後の冬休み」となります。家族の一員として充実した年末年始を過ごしてほしいです。また,お正月にはご家庭で新年の抱負について話し合って見て下さい。

それではよいお年をお迎え下さいi-inosisi122.png

 

 

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2018/12/15   小ー教頭

冬休み前全校集会(小学校)

 冬休み前 小原小学校 全校集会

                      IMG_1781.JPG              IMG_1770.JPG      

          IMG_1795.JPG     IMG_1789.JPG   IMG_1793.JPG

  お正月って何だろう?

  今日は1時間目に冬休み前の全校集会が行われ,校長先生から「お正月」についてのお話がありました。
 
  元旦には子孫繁栄や五穀豊穣に関わる「年神様(としがみさま)」が,1年の幸福をもたらすために各家庭に降臨すること。
  門松や注連飾り(しめかざり)は年神様を迎えるための準備やもてなしであり,それが正月行事になったことなど。
  子どもたちは校長先生の問い掛けに答えたり,頷いたりしながら真剣に話を聞いていました。

  生徒指導担当の先生からは
  「こう」  →交通事故に遭わないこと                                                                             
  「ゆう」  →誘拐されないように,知らない人について行かないこと。
  「すい」  →水難事故に遭わないこと
  「か」     →火事にならないように,火遊びをしないこと。
  「でん」  →たこ揚げをするときなど,電線にきをつけることなど,冬休みの過ごし方について話があり

  保健室の先生からは
  「早寝,早起き,朝ご飯」「病気の予防」の大切さについてお話がありました。

  明日から「平成最後の冬休み」となります。家族の一員として充実した年末年始を過ごしてほしいです。また,お正月にはご家庭で新年の抱負について話し合って見て下さい。

それではよいお年をお迎え下さいi-inosisi122.png

 

 

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2018/12/15   小ー教頭

放課後学習会

 放課後学習会

IMG_1750.jpg  IMG_1749.jpg  IMG_1748.jpg

                                 IMG_1751.jpg      IMG_1754.jpg

 

  

静かな理科室に響くカリカリという鉛筆の音。真剣な表情で問題に取り組む子どもたち。

   小原小学校では基礎・基本の定着,思考力・表現力の向上を図るため,月曜日に放課後学習会を実施しています。昨日は子どもたち全員が理科室に集まり,担任が準備した問題に取り組みました。

   子どもたちが解いているのは復習問題や応用問題です。少し難しい問題ですが,子どもたちは解けるまで粘り強く取り組んでいます。解き終わると担任が丸付けをします。間違った問題や解けなかった問題は担任が丁寧に指導します。難しかった問題が解けたときの子どもたちのはじけるような笑顔を見ると,指導する担任も嬉しくなります。

   勉強を分かる喜びや楽しさを子どもたちが感じられる  ように小原小教員が一丸となって頑張っています。

 

 

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2018/12/15   小ー教頭

宮城県ポップ作品コンクール表彰式

 宮城県「わたしのおすすめの本」ポップ作品コンクール表彰式

IMG_0318-2.jpeg IMG_0321-2.jpeg IMG_0344.JPG

IMG_0353.jpeg IMG_0360-2.jpg

  本日,宮城県図書館で「わたしのおすすめの本」宮城県第2回ポップ作品コンクール表彰式が開催されました。

 本校から出品したWさんとMさんの作品が,応募総数300件を超える作品の中から20点の最終選考まで残り,その中でなんとWさんが第4席の優良賞を受賞しました。お父さんお母さんと一緒に表彰式に出席したWさんは,多少緊張気味でしたが,堂々と表彰状をいただきました。

 二人の作品と入賞した作品を見て,本を読んで感じたこと思ったことを絵に表す感性の豊かさを感じました。良い本を読み,その世界の情景を思い浮かべることが豊かな心を醸成することを,この表彰式に参加して改めて感じました。

 Wさんおめでとう(*^^*),Mさん豊かな心を見せてくれて,ありがとう(*^^*)

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2018/12/15   校長

白石市いじめ防止大会

 第3回白石市いじめ防止大会

IMG_0293.jpeg IMG_0301.jpeg IMG_0308.jpeg IMG_0309.jpeg IMG_0313.jpeg

 今日は,市内全小中学校の代表が集い,「第3回白石市いじめ防止大会」が開催されました。本校からは,小学校からMさんとSさん,中学校からKさんとMさんが代表で参加しました。

 「PSCパトロール隊の活動紹介」では,「毎月10日はいじめゼロの日」についての提案を,全中学校の代表が行いました。KさんMさんは,ピンクTシャツ運動の説明を行いました。

 グループごとのワークショップでは,①いじめをさせないために,自分たちにできることは何か,②いじめを見逃さないために,自分たちにできることは何か,③いじめをしないためには,どうしたらよいのか,の内から一つ選んで話し合いました。4人とも,それぞれのグループ内で,自分の考えを付箋に貼り,発表していました。最後のグループごとの発表では,MさんがBグループで話し合われたことをまとめて全体へ発表しました。

 ここに集った皆さんのように一人一人がしっかりと考えて行動できれば,いじめは生まれないと思います。ここで得たこと考えたことを学校に戻ってからしっかりと伝えてほしいと思います。

≫ 続きを読む

全校児童生徒の活躍   2018/12/13   校長

バスケットボールの授業(先生編)

 バスケットボールの授業(先生方も頑張っています!)

 IMG_0248.jpeg IMG_0282.jpeg IMG_0284.jpeg IMG_0285.jpeg

 前の記事のバスケット授業は,実は本校職員の研究授業の一貫でもありました。

 この授業を作るために技能系部会の先生方が,これまで2度の事前検討会と模擬授業を行い,この授業に臨みました。本校の研究テーマは「学びの自覚」です。バスケットボールの授業における「学びの自覚」は,個々の生徒がドリブルやシュート等の技術が向上するとともに,チームとして戦術を練習し,その戦術を使ってゲームをすることができることです。その結果,バスケットボールが楽しいと思うとともに,生涯にわたって運動に親しむことのできる基礎を養うことにあります。そのような力を養うためには生徒の実態に合わせて,どのような授業を展開することが必要なのかという議論を,連日行っていました。

 今日は,その授業を参観し,あらかじめ設定していた視点に基づいて評価し,授業の効果や課題を見出すワークショップを行いました。学校種,教科・領域の枠を超えて,生徒の力を高めるため,真剣に議論していました。こんな地道な取り組みが教師の力を高め,子供の力を高めることにつながります。このような研究授業を全員の先生方が最低一度は行います。1月には小学校の国語と中学校の理科の授業があります。どのような授業になるのか今から楽しみです。

≫ 続きを読む

先生方も頑張っています!   2018/12/12   校長

バスケットボールの授業

 バスケットボールの授業

 IMG_0277.jpeg IMG_0271.jpeg IMG_0281.jpeg

今,体育の時間では1,2年生合同でバスケットボールの授業が行われています。授業の様子をお伝えします。

今日はその7時間目で,「スクリーンプレイ」の練習をしました。「スクリーンプレイ」とは,自らが壁となって,相手の反応を遅らせ,味方の動きをスムーズにするものです。

 まずウォーミングアップです。ドリブルをしながらのランニングの他,日常的に行われている体をほぐし,身体能力を向上させる補助運動を行いました。次に,ドリブルのスピードやドリブルシュートの技術力向上のためのゲームをチーム対抗で行いました。

 身体が程よく温まったところで,本格的な練習に入ります。前日行った基礎的な練習をもとに,チーム毎にスクリーンの練習を行いました。プレイを確認した後,スクリーンプレイを活用したミニゲームを行いました。スクリーンをかける場面からスタートして,シュートまでプレイします。きれいにスクリーンがかかった場合には,先生から賞賛の声がかかり,加点されます。チーム毎に声を掛け合いながら,楽しんでプレイしました。

 最後は,ゲーム中に撮影したビデオを見ながら,互いのプレイの良さを確認し合いました。この単元は,冬休みまで続きます。バスケットボールが好きになれるよう,楽しくプレイしてほしいと思います。

≫ 続きを読む

中学生の活躍   2018/12/12   oba-web

いじめゼロの日

 いじめゼロの日

s-IMG_1646.jpg s-IMG_1678.jpg s-IMG_1683.jpg

 12月10日(月)は「いじめゼロの日」です。白石市では毎月10日は「いじめゼロの日」と定め,市内の各中学校においていじめ防止につながる取組を行うことになりました。小原中では,全校生徒がピンクTシャツを着て一日生活しました。担当の生徒から「ピンクTシャツ」の話(以下参照)を聞き,その主旨に賛同し取組を行いました。その後,小学校に出向き,小学生にも趣旨を話したのち,ティッシュを配り,小学生にも取組に協力してもらいました。全校児童生徒が,いじめについて考え,「いじめは絶対にしない。」という気持ちを強く持った一日でした。 

『ピンクTシャツでいじめ防止を!』

 カナダでは,2月の最終水曜日を「いじめ反対の日」に掲げ,国を揚げてピンク色のシャツを着て,いじめ撲滅を訴える活動を行っています。今ではカナダ全土,イギリス,アメリカなど,世界75ヶ所に広まりをみせる「ピンク・シャツデー」運動ですが,もとは2人の少年の「勇気」から始まりました。

 2007年,カナダのノバ・スコシア州の男子高校生がピンク色のポロシャツを着ていたということだけで,上級生から『ホモ』などとからかわれ,暴力などのいじめを受けてしまうということがありました。それを知った2人の男子生徒が,ディスカウントショップでピンク色のシャツを50着ほど購入し,クラスメートにシャツを着るようにメールで依頼をしました。翌朝学校に行ってみると,そのメッセージは直接連絡をしなかった生徒にも伝えられ,校内はピンクのシャツや小物を身につけた生徒であふれ,それ以来,その生徒に対するいじめはなくなったそうです。

 日本では,2011年から小説家で詩人の中園直樹さんが,ピンク・シャツデーの普及活動に励んでいます。今年は,北海道,本州(東京,埼玉),四国(愛媛),九州(福岡)でピンク・シャツデーイベントが行われたそうです。

 詳しくは,「日本ピンクシャツデー公式サイト」をご覧ください。

≫ 続きを読む

全校児童生徒の活躍   2018/12/10   校長

薬物乱用防止教室

 薬物乱用防止教室

IMG_0195.jpeg IMG_0199.jpeg

 フリー参観日の最後の授業は薬物乱用防止教室です。小学校5・6年が5時間目に,中学校全校生徒が6時間目に学習しました。

 学校薬剤師の石川先生においでいただき,薬物の種類,薬物を摂取した時の状態,心身に与える影響,薬物の危険性,誘われ方と断り方等を,パソコンのスライドで分かりやすく説明していただきました。大麻,覚せい剤等の薬物が悪いことは知っていましたが,詳しく学んだことで,改めてその危険性を知り,「絶対に手を出さない。」ということを誓いました。

≫ 続きを読む

全校児童生徒の活躍   2018/12/07   oba-web

給食試食会

 給食試食会

IMG_0174.jpegIMG_0175.jpegIMG_0176.jpeg

 小学校では,給食試食会が行われ,保護者や就学前の兄弟と一緒に給食を食べました。中には,中学校以来という保護者もおり,懐かしく給食の味を味わっていました。子供たちも普段以上にもりもり平らげ,お代わりも積極的に行い,残食ゼロでした!(^^)!

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2018/12/07   oba-web
≪ TOP  |