今日の小原っ子!

2020年5月13日

校地内の植物③ ツツジ

  IMG_1507.jpg  IMG_1462.jpg   

小原学園 小中学校内では次々に春の花が満開を迎えています。ツツジも現在,満開です。

 

                IMG_1509.jpg

ツツジ(躑躅)はツツジ科の植物。主にアジアに広く分布しています。先端は5枚に分かれていますが,
もとの部分ではつながっている合弁花類です。(合弁花類,他にもありますね)

庭木としてよく植えられていることが多く,学校でもよく見かけます。
花は蜜が吸えることで有名ですが,「グラヤノトキシン」という毒が含まれており,
注意が必要です。

ツツジの花にはどの花にもヒョウ柄の模様が見られます。(写真だと濃いピンクの部分)
これは「ネクターガイド」といい,虫に蜜のありかを教えています。
虫はこの蜜を求めてやってきます。その代わり,ツツジの花は虫に花粉を運んで
もらい,受粉をしてもらいます。このような花を「虫媒花」といいます。

児童生徒の皆さんが登校日に勉強している間,虫たちもせっせと働いているのですね。

    【撮影日 2020/5/13】

≫ 続きを読む

小原の自然   2020/05/13   中ー教員

【小学生】学習の様子

 小学生の学習の様子

  P1070493.jpg P1070495.jpg P1070494.jpg      P1070489.jpg P1070490.jpg


 今日は小学校3年生と6年生が登校し,頑張って学習していました。みんな宿題をきちんと提出し,自宅での学習を計画的に行っているようです。

3年生は,8種類の花や野菜の種を植えていました。「アスター」や「ホウセンカ」等の花の名前も覚えたそうです。「枝豆ができたらみんなで食べようね!」と担任の先生と楽しそうに話していました。

6年生の教室では,机と机の間隔を空けて感染予防に配慮した上で,プリントやタブレットを使って算数や国語の学習を行っていました。とても静かに学習しており,集中しているのが伝わってきました。下校時には,達成感のある笑顔が見られました。

今後も,換気やマスク着用,手洗い等を行い感染予防に十分に配慮していきたいと思います。

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2020/05/13   小ー教員
≪ TOP  |