今日の小原っ子!

2020年03月

小原小の2月

小原小中の子供たち:2月 「小原の名人・すごい人」


   

DSCF2445.jpg  DSCF2451.jpg   DSCF2454.jpg                                                     


   

 「今日の小原っ子」は,4年生が総合的な学習の時間でインタビューに行った,「小原の名人・すごい人」の取り組みについて紹介します。   

今回は,小原に住んでいる彫刻家の「清水玄太さん」のところに行きました。事前に,インターネットや新聞記事で清水さんのことや作品について調べました。特に子供たちは「命の種」という作品に興味を持ち,その作品を作ろうと思った理由や、制作にかかった期間などについて質問しました。

さらに,彫刻家という職業についても質問がたくさんありました。石を削るための道具についても説明していただきました。また,作業の様子も見せていただきました。

普段から工作の好きな子供たちですが,時には半年もかけて作品を仕上げることの大変さや,削りすぎてはいけないという緊張感について知ることができました。

いつか機会があれば,自分たちも「彫刻」に挑戦してみたいという感想がありました。

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2020/03/24   小ー教員

図書館見学

1,2年生    生活科「 図書館見学」


   

        

          IMG_2727.jpg  P1060627.jpg  IMG_2728.jpg  P1060628.jpg  P1060648.jpg                                            


    1月28日(火),生活科「みんなでつかうしせつ」の学習として,1,2年生が行った白石市図書館の見学について紹介します。

   バスに乗って図書館に着くと,まず図書館を利用する時のルールを分かりやすく丁寧に教えていただきました。館内の特別な部屋(学習室,郷土資料室等)を案内していただいた後,楽しみにしていた検索機を使っての本探しが始まりました。子供たちは前もって探したい本をワークシートにメモしていました。「〇〇先生に頼まれたお菓子作りの本はどこかな?」「私は星の本を頼まれたよ。」とみんなやる気満々です。図書館の方にお手伝いいただき,無事全員が欲しい本を借りることができました。前もって伝えてあった,興味のあることに合わせて,一人一人に合う本を図書館の方が用意してくださっていたので,ブックトークも大変楽しく参加することができ,本の魅力をより一層感じることができました。

 学校に戻ってからは,生活科時間にの「図書館クイズ」を作ったり,「図書館すごろく」を作ったりして楽しみながら学習を深めることができました。

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2020/03/23   小ー教員

小原中の2年生篇③「思い出絵本」制作

2学年で綴る最後のStory‼


IMG_0155[1].JPG IMG_0149[1].JPG


 中学校2学年では,学級目標「Story~この1年をかけがえのない思い出にしよう~」のもと,様々なことに挑戦してきました。学校行事の他にも「クリスマス会」や「クリーンアップ運動」,「キャリアアップキャンペーン」などでたくさんの思い出ができました。

 2学年として最後に「思い出絵本」を制作しています。子どもたちに1ページずつ思い思いの絵と文章を書いてもらい,担任が編集をしています。この2学年での経験が今後の糧になることと思います。25日の完成をお楽しみに。

IMG_0988[1].JPG←元三郎(サンショウウオ)も元気にしています。

≫ 続きを読む

中学生の活躍   2020/03/23   中ー教員

小原小学校卒業証書授与式

第146回 小原小学校卒業証書授与式


   

     IMG_2681c.jpgIMG_2684.jpg IMG_2696.jpg IMG_2710.jpg  IMG_2730.jpg

IMG_2770.jpgDSC00075.jpgDSC00083.jpgDSC00070.jpg                                           


    3月9日(木),第146回小原小学校卒業証書授与式が行われました。

今年は,新型コロナウイルス感染防止のため規模を縮小し,卒業生,卒業生の保護者,教職員のみ参列という形となりましたが,会場には,春を感じさせる陽射しが降り注ぎ,穏やかで温かい雰囲気の中,卒業生の門出を祝うことができました。

卒業式の入場から退場まで堂々とした姿や,終始真っすぐな眼差しで校長先生の式辞を受け止める姿には,最高学年としてたくましく成長したきたことが伝わってきました。

別れの言葉では,うれしかったこと・大変だったことなど6年間の思いを噛みしめながら,一人ひとり自分の言葉で話す様子は,とても立派でした。

最後の学活では,担任から一人ひとりの成長した面・頑張ってきた面を伝えられ,最後には「夢を持ち 夢を追いかけ 夢叶う」という,どんな困難があったとしても,夢あきらめず,きっと叶う!とメッセージが送られました。

ここまで成長を見守って下さいました保護者の皆様,地域の皆様に,あらためて感謝申し上げますとともに,今後とも温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2020/03/19   小ー教員

小原小の1月

小原小中の子供たち:1月 「全国学校給食週間」


   

                                         DSCF2756.jpgDSCF2754.jpg DSCF2785.jpg   DSCF2757.jpg             


   

 「今日の小原っ子」は全国学校給食週間にちなんだ取り組みについて紹介します。   

1月24日~30日は「全国学校給食週間」でした。日本での学校給食は,明治22年に山形県鶴岡町の小学校で始まり,全国に広まっていきました。その後,戦争による食料不足により中止されましたが,戦後の昭和21年12月24日,東京都などから試験給食が実施されました。それ以降,12月24日を学校給食感謝の日と定めていましたが,休みと重なるため,1月24日~30日までの1週間が「全国学校給食週間」となったと言われています。

そこで,小学校では生活委員会の児童が代表して,給食時間に,一人一題給食に関するクイズを出題し,全校で食に関する関心を高めました。「こんにゃくに含まれるつぶつぶの正体は給食?」「カルシウムと一緒に摂るとよい栄養素は?」等々,普段何気なく食べている食品について知識を深める機会となりました。

中学校では,学校給食に関する標語を全校生徒から募集し,掲示しました。「給食で 好き嫌いせず 食べようね」「給食は 笑顔のつどう 集会だ」「お米はね 脳の栄養 ありがとう」等々,食について普段感じていることや思いなどが詰まった作品が寄せられました。

毎日食べている給食ですが,この機会にぜひ,普段食べてる食事について疑問に思ったことなどを調べてみてもいいと思います。バランスの良い食事を摂ることを意識しながら,健康でたくましい体づくりに努めていってほしいです。

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2020/03/18   小ー教員

小原中の1年・1年生篇②小原中の主力として…

小原中の1年・小原中の主力として…


 

shinjintaikai.jpgyakuinsenkyo.jpgDSC02963.jpgDSC03574.jpgDSC03566.jpg


   

 今日は中学1年生,夏休み後の出来事を振り返ります。

 新人大会では,2年生の先輩とペアを組んで出場しました。これまでの練習の成果をいかんなく発揮し,勝利をつかむことができました。この大会で負けた相手は,県大会に出場した強豪だったので,来年度どこまで上位に食い込めるか,今後の活躍にも期待しています。

 生徒会役員選挙では,「どんなことを小原中学校で行うと良いか」を一生懸命に考え,立会演説で発表しました。今は生徒会役員の一員として先輩の背中を見ながら,来年度以降の自分を考え勉強しているところです。

 小原小中祭は,実行委員として準備に関わりました。本番では,小原中学校のチャイムに採用されている『野ばら』(ハインリッヒ・ヴェルナー作曲)を,2学期から転入した生徒と一緒になって合唱しました。少ない人数ですが,全校児童・生徒で美しいハーモニーを響かせることができました。

 この時期は,学校全体で動くことも多かったですが,その中で1年生が活躍する場面が多くありました。来年度は,「後輩」から「先輩」へと変わります。1年後には様々なところで「リーダー」となって,より良い小原中学校を作ってくれることを期待しています。

 次回は,夏休み以降の行事等について引き続き振り返っていきます。

≫ 続きを読む

中学生の活躍   2020/03/17   中ー教員

小原小の1年 11月

小原小の子供たち:11月  カルタ取り大会


   

           DSCF2638.jpg    DSCF2632.jpg    DSCF2611.jpg    DSCF2607.jpg    DSCF2604.jpg                                                                


   

 「今日の小原っ子」はカルタ取り大会について紹介します。

    小原小学校には,卒業生が作ってくれた代々伝わる「小原カルタ」があります。小原小学校の良さや小原地区の素晴らしさについて,大きな絵札と読み札で表現された世界で一つだけのカルタです。毎年11月,子供たちはこの大きなカルタを使って赤白対抗のカルタ取りをするのを,とても楽しみにしています。今年度は昨年度同様,大会の前に自分のお気に入りのカルタを紹介する集会も開きました。友達の好きなカルタを知ったり,自分の好きなカルタを発表したりする中で,より一層「小原カルタ」に親しみを感じていたようです。

    大会当日は,4~6年生が読み札を読んだり,合図の太鼓を叩いたりして,スムーズに会を進めてくれました。思い切り走って絵札をゲットした後は,その札を持っての嬉しい記念撮影です。息は上がっていましたが,どの子も最高の笑顔の写真が撮れました。

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2020/03/17   小ー教員

小原中の1年・3年生篇②「3年生を送る会」こぼれ話

小原中の1年間:3年生篇②3年生を送る会こぼれ話


   

  line_1241697344991744.jpg   3送3.jpg line_1241684480408624.jpg KIMG0791.jpg line_1241689803990601.jpg


   

 「今日の小原っ子」は中学校での3年生を送る会の様子についてです。

  在校生からは「3年間を振り返るスライドショー」と「ドラマ仕立てのゲーム」で、3年生との最後の思い出を作ってくれました。企画準備は1・2年生の生徒達が中心となって進めました。スライドショー作成にあたっては、3年間分のたくさんの写真の中から、時間をかけて、3年生の姿を探し出してくれました。ゲームでは、「ドラゴンボール」のアニメをモチーフに、在校生がドラゴンボールに扮し、校舎中に隠れて、全員を集める(見つける)とグリーンドラゴンが現れて願いを叶えてくれるという、かくれんぼとストーリーを上手に合わせた内容でした。

 3年生からはお返しとしてバンド演奏をしました。曲はMrs.GREEN APPLEの「StaRt」という明るい曲でした。3年生は、明るく盛り上がる曲を考え、特にこの曲は「新しい生活のスタート」という思いで選んだようです。曲の中に「幸せな時間をどれだけ過ごせるかは微々たるものでも愛に気づけるか」という歌詞がありました。在校生との思い出がスタートした日を思い出しながら、たくさんの愛を貰ってきたことへの感謝を込めて演奏していたのかもしれません。我々教員も、優しい時間を生徒達と共に過ごすことができ、あたたかくて幸せな気持ちになれました。

≫ 続きを読む

中学生の活躍   2020/03/16   中ー教員

小原小の1年 10月

小原小の子供(大人?)たち:10月 小原小中祭


   

   IMG_3582.jpg    IMG_3583.jpg    IMG_3588.jpg                                   


 

「今日の小原っ子」は「小原小中祭での大人たち」の様子を紹介します。

  写真は小原小中祭で披露した保護者合唱の様子です。

  本来であれば10月12日に実施する予定だった「校歌を高らかに歌う集い」で
「時を越えて」を合唱する予定でした。
  しかし,台風19号による被害のため集いは中止に…

「子供たちの成長を願って,この歌を選んだのに…」
「せっかく練習したから,どこかで歌いたい!」
「子供たちに,『親の一生懸命歌う姿』を見せたい!!」
という保護者の皆さんの熱い想いを受け
急遽,小原小中祭でのサプライズ合唱披露となりました。

  子供たちは最初は驚いていたものの,一生懸命に歌うおうちの方を見て
真剣な表情で合唱に聞き入っていました。

  親子で合唱を交換する,とても心温まる一時となりました。

  

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2020/03/16   小ー教頭

小原中の1年・2年生篇② トナカイ駆け巡る!

トナカイ駆け巡る‼


 DSC_1826c.jpgDSC_1785.jpgDSC_1872.jpgIMG_3393.jpg

 

 2学年の一番の思い出は,やはり……クリスマス会でしょう!!

 2~3週間前から,生徒たちがクリスマス会でやってみたいことを話し合いました。その結果,クリスマス会の次第は,【有志の出し物(マジック,ダンス)】,【オリジナルパフェづくり】,【トナカイのコスプレをして野山を駆け巡る】,【プレゼント交換】に決定しました。
 私は驚きました。一般的に行うクリスマス会の次第の中に1つだけ見慣れないものがあることにお気づきでしょうか。【トナカイのコスプレをして野山を駆け巡る】です。生徒の考えは面白いですね。普通では考えられない案が採用されました! 茶色のポリ袋を使って,トナカイになった気分♪のまま,学校の裏山を駆け巡っていました。自分の生徒たちがトナカイのコスプレをして,野山を駆け巡っている姿は,私も見たことがない光景でした。なんだか,ほほえましい気持ちになりました。
 ご想像の通り,最初から最後までとても楽しいクリスマス会になりました。「自分で作った料理はおいしく感じる。」生徒たちも自分たちで企画したからこそ,とても楽しむことができたのでしょう。3学年になっても,みんなで楽しく過ごせるイベントを企画しましょうね!

P.S. 有志の出し物に【担任と主任による漫才】があったり……なかったり……という噂が……

≫ 続きを読む

中学生の活躍   2020/03/13   中ー教員
≪ TOP  |