今日の小原っ子!

2018年12月12日

バスケットボールの授業(先生編)

 バスケットボールの授業(先生方も頑張っています!)

 IMG_0248.jpeg IMG_0282.jpeg IMG_0284.jpeg IMG_0285.jpeg

 前の記事のバスケット授業は,実は本校職員の研究授業の一貫でもありました。

 この授業を作るために技能系部会の先生方が,これまで2度の事前検討会と模擬授業を行い,この授業に臨みました。本校の研究テーマは「学びの自覚」です。バスケットボールの授業における「学びの自覚」は,個々の生徒がドリブルやシュート等の技術が向上するとともに,チームとして戦術を練習し,その戦術を使ってゲームをすることができることです。その結果,バスケットボールが楽しいと思うとともに,生涯にわたって運動に親しむことのできる基礎を養うことにあります。そのような力を養うためには生徒の実態に合わせて,どのような授業を展開することが必要なのかという議論を,連日行っていました。

 今日は,その授業を参観し,あらかじめ設定していた視点に基づいて評価し,授業の効果や課題を見出すワークショップを行いました。学校種,教科・領域の枠を超えて,生徒の力を高めるため,真剣に議論していました。こんな地道な取り組みが教師の力を高め,子供の力を高めることにつながります。このような研究授業を全員の先生方が最低一度は行います。1月には小学校の国語と中学校の理科の授業があります。どのような授業になるのか今から楽しみです。

≫ 続きを読む

先生方も頑張っています!   2018/12/12   校長

バスケットボールの授業

 バスケットボールの授業

 IMG_0277.jpeg IMG_0271.jpeg IMG_0281.jpeg

今,体育の時間では1,2年生合同でバスケットボールの授業が行われています。授業の様子をお伝えします。

今日はその7時間目で,「スクリーンプレイ」の練習をしました。「スクリーンプレイ」とは,自らが壁となって,相手の反応を遅らせ,味方の動きをスムーズにするものです。

 まずウォーミングアップです。ドリブルをしながらのランニングの他,日常的に行われている体をほぐし,身体能力を向上させる補助運動を行いました。次に,ドリブルのスピードやドリブルシュートの技術力向上のためのゲームをチーム対抗で行いました。

 身体が程よく温まったところで,本格的な練習に入ります。前日行った基礎的な練習をもとに,チーム毎にスクリーンの練習を行いました。プレイを確認した後,スクリーンプレイを活用したミニゲームを行いました。スクリーンをかける場面からスタートして,シュートまでプレイします。きれいにスクリーンがかかった場合には,先生から賞賛の声がかかり,加点されます。チーム毎に声を掛け合いながら,楽しんでプレイしました。

 最後は,ゲーム中に撮影したビデオを見ながら,互いのプレイの良さを確認し合いました。この単元は,冬休みまで続きます。バスケットボールが好きになれるよう,楽しくプレイしてほしいと思います。

≫ 続きを読む

中学生の活躍   2018/12/12   oba-web
≪ TOP  |