今日の小原っ子!

小学生の活躍

小原小学校卒業式

DSCF1926.jpg IMG_9325.jpg   IMG_9370.jpg                 

  第145回  小原小学校  卒業式

  3月15日(金)に第145回小原小学校卒業式を挙行いたしました。今年の卒業生はたった1名です。

  一人だけの学年で大変だったこともあったと思いますが,別れの言葉は友達との楽しかった思い出や,家族・地域の方々への感謝の思いがたくさん綴られていました。
  また,卒業式の最初から最後までの「凛」とした姿には,最高学年として様々な学校行事を取り仕切り,下級生を引っ張ってきたという自負が表れていました。たとえ少人数の学校でも,そのことを糧にして力強く成長してきたことが伝わってきました。
  ここまで成長を見守って下さいました保護者の皆様,地域の皆様に,あらためて感謝申し上げますとともに,今後とも温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。

 

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2019/03/15   小ー教頭

冬休み前全校集会(小学校)_copy

 冬休み前 小原小学校 全校集会

                      IMG_1781.JPG              IMG_1770.JPG      

          IMG_1795.JPG     IMG_1789.JPG   IMG_1793.JPG

  お正月って何だろう?

  今日は1時間目に冬休み前の全校集会が行われ,校長先生から「お正月」についてのお話がありました。
 
  元旦には子孫繁栄や五穀豊穣に関わる「年神様(としがみさま)」が,1年の幸福をもたらすために各家庭に降臨すること。
  門松や注連飾り(しめかざり)は年神様を迎えるための準備やもてなしであり,それが正月行事になったことなど。
  子どもたちは校長先生の問い掛けに答えたり,頷いたりしながら真剣に話を聞いていました。

  生徒指導担当の先生からは
  「こう」  →交通事故に遭わないこと                                                                             
  「ゆう」  →誘拐されないように,知らない人について行かないこと。
  「すい」  →水難事故に遭わないこと
  「か」     →火事にならないように,火遊びをしないこと。
  「でん」  →たこ揚げをするときなど,電線にきをつけることなど,冬休みの過ごし方について話があり

  保健室の先生からは
  「早寝,早起き,朝ご飯」「病気の予防」の大切さについてお話がありました。

  明日から「平成最後の冬休み」となります。家族の一員として充実した年末年始を過ごしてほしいです。また,お正月にはご家庭で新年の抱負について話し合って見て下さい。

それではよいお年をお迎え下さいi-inosisi122.png

 

 

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2018/12/15   小ー教頭

冬休み前全校集会(小学校)

 冬休み前 小原小学校 全校集会

                      IMG_1781.JPG              IMG_1770.JPG      

          IMG_1795.JPG     IMG_1789.JPG   IMG_1793.JPG

  お正月って何だろう?

  今日は1時間目に冬休み前の全校集会が行われ,校長先生から「お正月」についてのお話がありました。
 
  元旦には子孫繁栄や五穀豊穣に関わる「年神様(としがみさま)」が,1年の幸福をもたらすために各家庭に降臨すること。
  門松や注連飾り(しめかざり)は年神様を迎えるための準備やもてなしであり,それが正月行事になったことなど。
  子どもたちは校長先生の問い掛けに答えたり,頷いたりしながら真剣に話を聞いていました。

  生徒指導担当の先生からは
  「こう」  →交通事故に遭わないこと                                                                             
  「ゆう」  →誘拐されないように,知らない人について行かないこと。
  「すい」  →水難事故に遭わないこと
  「か」     →火事にならないように,火遊びをしないこと。
  「でん」  →たこ揚げをするときなど,電線にきをつけることなど,冬休みの過ごし方について話があり

  保健室の先生からは
  「早寝,早起き,朝ご飯」「病気の予防」の大切さについてお話がありました。

  明日から「平成最後の冬休み」となります。家族の一員として充実した年末年始を過ごしてほしいです。また,お正月にはご家庭で新年の抱負について話し合って見て下さい。

それではよいお年をお迎え下さいi-inosisi122.png

 

 

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2018/12/15   小ー教頭

放課後学習会

 放課後学習会

IMG_1750.jpg  IMG_1749.jpg  IMG_1748.jpg

                                 IMG_1751.jpg      IMG_1754.jpg

 

  

静かな理科室に響くカリカリという鉛筆の音。真剣な表情で問題に取り組む子どもたち。

   小原小学校では基礎・基本の定着,思考力・表現力の向上を図るため,月曜日に放課後学習会を実施しています。昨日は子どもたち全員が理科室に集まり,担任が準備した問題に取り組みました。

   子どもたちが解いているのは復習問題や応用問題です。少し難しい問題ですが,子どもたちは解けるまで粘り強く取り組んでいます。解き終わると担任が丸付けをします。間違った問題や解けなかった問題は担任が丁寧に指導します。難しかった問題が解けたときの子どもたちのはじけるような笑顔を見ると,指導する担任も嬉しくなります。

   勉強を分かる喜びや楽しさを子どもたちが感じられる  ように小原小教員が一丸となって頑張っています。

 

 

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2018/12/15   小ー教頭

宮城県ポップ作品コンクール表彰式

 宮城県「わたしのおすすめの本」ポップ作品コンクール表彰式

IMG_0318-2.jpeg IMG_0321-2.jpeg IMG_0344.JPG

IMG_0353.jpeg IMG_0360-2.jpg

  本日,宮城県図書館で「わたしのおすすめの本」宮城県第2回ポップ作品コンクール表彰式が開催されました。

 本校から出品したWさんとMさんの作品が,応募総数300件を超える作品の中から20点の最終選考まで残り,その中でなんとWさんが第4席の優良賞を受賞しました。お父さんお母さんと一緒に表彰式に出席したWさんは,多少緊張気味でしたが,堂々と表彰状をいただきました。

 二人の作品と入賞した作品を見て,本を読んで感じたこと思ったことを絵に表す感性の豊かさを感じました。良い本を読み,その世界の情景を思い浮かべることが豊かな心を醸成することを,この表彰式に参加して改めて感じました。

 Wさんおめでとう(*^^*),Mさん豊かな心を見せてくれて,ありがとう(*^^*)

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2018/12/15   校長

給食試食会

 給食試食会

IMG_0174.jpegIMG_0175.jpegIMG_0176.jpeg

 小学校では,給食試食会が行われ,保護者や就学前の兄弟と一緒に給食を食べました。中には,中学校以来という保護者もおり,懐かしく給食の味を味わっていました。子供たちも普段以上にもりもり平らげ,お代わりも積極的に行い,残食ゼロでした!(^^)!

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2018/12/07   oba-web

租税教室

 租税教室

IMG_0153.jpeg IMG_0156.jpeg

 今日は,5・6年生の租税教室です。市役所から二人の先生に来ていただき,税金の種類や税金の役割等について学びました。

 税金の種類について学んだ後,アニメを観ました。

『「税金なんてなくなってしまえばいいのに」と魔法によりなくしてしまった兄弟が家に帰ろうとすると,大変なことが起こっていました。税金がなくなってしまった世界では,火事が起きても,事件が起きても,交通事故が起きても,全て有料となってしまいます。また,家の前の道路を通るだけでも「通行料」がかかってしまいます。信号もつかなくなり交通事故が多発してしまいます。もちろん,学校に通うのも多額なお金が必要なので,これまで働いていなかったおばあちゃんまで働くことになってしまいました。慌てて元の世界に戻してもらって,また平和な世界に戻った兄弟は,その大切さを改めて実感した。』という物語です。

 アニメを観て,今の私たちがこのように安心して生活することができるのは,税金のおかげであることを学びました。また,お父さんお母さん等の家族や地域の皆さんが働いてくれているおかげで,今の私たちがあるということも感じていました。

 最後に,1億円と同じ大きさの束を,みんなで持ってみて,その重さを実感していました。

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2018/12/06   oba-web

全校書写 小学生編

 全校書写

IMG_0104.jpeg IMG_0107.jpeg

IMG_0106.jpeg IMG_0101.jpeg 

  今日は,梶川先生にお越しいただき,書き初めの練習を行いました。

 今年の題は,3年「小川」,4年「日光」,5年「大志」,6年「進歩」です。まず,手本を見ながら一度書いてみました。その後,梶川先生に一人一人指導をいただきながら2時間みっちり練習しました。梶川先生に指導していただくと,みるみるうちに筆遣いが変わり,良い書になっていくから不思議です。最後に,始めに書いた書と並べてみてびっくり!見違えるような書になっていました。最後に梶川先生から,「毎日3枚でいいから書いてごらん。とっても良い書になるよ!」という言葉をいただきました。今日教えていただいたことを忘れずに冬休みまでしっかり練習してほしいと思います。

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2018/12/05   oba-web

食に関する学習 小学校編

 食に関する学習 小学校編

IMG_0080.jpegIMG_0082.jpeg

IMG_0075.jpegIMG_0076.jpegIMG_0078.jpeg

 今日は,食に関する学習が行われました。給食センターから村上先生にお越しいただき,1・2年生は「やさいとなかよしになろう」,3~6年生は「おやつのとりかたを考えよう」という学習をしました。

 1・2年生は,やさいを食べると,体の中でどのような働きがあるかを知り,野菜が体にとってとても大切なものであることを学びました。3・4年生は,普段食べているおやつには,どのくらい砂糖や塩,油が入っているかを学び,おやつの取り方について考えました。

 最後は,全員で先生を囲んで給食を食べました。

 食の大切さをたくさん考えた一日でした。

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2018/12/04   oba-web

カルタ取り大会

 カルタ取り大会:先輩方が作ったカルタを全校児童で取りました

IMG_9965.jpegIMG_9968.jpegIMG_9982.jpeg

IMG_9970.jpeg IMG_9972.jpeg IMG_9973.jpeg IMG_9988.jpeg

 今日は,本校に長く続いている伝統の行事の一つ「カルタ取り大会」でした。

 本校には,先輩方が小原の自然,歴史,文化,学校生活等を題材に作った大きなカルタがあります。そのカルタを全校で取り合う大会です。かつては,取り札を背負い,その札を追いかけて取るものだったようですが,今では少人数になってしまったため,床に置いたカルタを取り合うものになっています。

 紅白の縦割りグループに分かれて競い合います。読み手が読み札を読み,太鼓の音と同時に体育館の両端から走ってカルタを取りに行きます。勢いあまってぶつかってしまったり,転んでしまったりした子供もいましたが,体育館中を走り回りながら,必死にカルタを探しました。1年生から6年生まで全員が1枚以上取ることができました。結果は,赤組が13枚対5枚で圧勝でした。

 子どもたちは,事前にお気に入りの札を選んで読みを覚えたり,札の絵を見ながら感想を述べ合ったりしていました。もしかしたら,お父さんお母さんが描いたものかもしれません。先輩方の小原に対する思いを感じることのできる良い行事だと思います。長く続いてほしい行事の一つです。

≫ 続きを読む

小学生の活躍   2018/11/29   oba-web
≪ TOP  |